狩野一峰の思考錯誤

言いたいことも言えないこんな世の中だからこそあえて本名で

盆休みっていうけど、本当に休みを満喫できてるの?

こんにちは、ドロンパ院長です。

大型連休があるといつも思っていることを記事にしました。

f:id:kazumine50:20190821101144j:plain

プールに行ったがとんでもない人

お盆休みはプールにいきました。長島スパーランドです。日本最大級!とうたっているだけあって、来場者数も日本最大級!

長島スパーランドは遊園地もアウトレットも有名なんだけど、プールだけで一日45000人だとか。

確かにとんでもない人で、昼ごはんを買うにも並ぶし、スライダーはもはや不可能。極め付けは男子トイレですら並んでいました。女子トイレはわかるんだけど、男子トイレが並ぶというのは、もはや異常事態。

昼ごはんはカレーとかラーメンとかうどんとかいろいろあったけど、ごはんものは早かった。もうできてるものを乗せて盛り付けるだけだから。

でも麺類は並ぶ。並びまくる。そこまでしてラーメン食べたいか!?とも思うが、私は並びました。しかも最初並ぶとこ間違えたし。

そしてようやくきたラーメンとおぼん。このおぼんが滑り止め加工なしで、すべるすべる!

爆弾を取り扱うように、緊張しながらゆっくりと歩を進めると、既にひっくりかえしてる人がいる!

少し離れたビジネスホテルは激安

ということで人の多さに疲れ、今度は宿泊場所へ。

事前にリサーチした結果、車で一時間ぐらい離れると、宿泊代がかなり安くなる。

ということでとれたホテルは名古屋のど真ん中。栄のビジネスホテル。6000円でした。長島のオフィシャルホテルは家族三人で70000円とか・・・とても手がでるもんじゃないし今回はパス。ちゅうかビジネスホテルでも十分やったし。食事がホテルの食事ではないけども、栄という中心地なので、食べる店なんてなんぼでもある。

お風呂も小さいながら、大浴場付。都会でありながら露天風呂もついていて、そんなに悪くなかった。

シーズンでなければ、わざわざ行く必要はない

特定のシーズンでなければ楽しめないアクティビティでなければ、シーズンにいく必要ってないと思います。

今はスキーとか海水浴とかプールぐらいじゃないのかなーって思いました。

BBQなんかは、室内でできたり、ビルの屋上でできるようなのも増えてるし、キャンプも室内キャンプとかグランピング施設として増加中。

これだけ代替手段が増えてきたら、わざわざシーズン中に人ごみと高価格のサービスに飛び込まなくてもいいような気がします。

それよりは、大型連休は家でゆっくりと大掃除をするとか、ゲームをしまくるとか、お金を使わない楽しみ方をするべきかと。

その代わり、サラリーマンの人は有給をしっかりとって、旅行も混まない時期にするべきですね。宿も交通費もすべてが安く快適になるので。

 

え?

 

そんなに有給とれねーよって?

 

そんなときは有給を文句なくとれる会社に転職しましょう。もしくは、有給をとっても誰にも文句を言われないぐらい圧倒的な存在になりましょう。

加えて、実家にはすぐに顔をだせるようにしましょう。

私自身3人兄弟で、3人とも実家から車で30分以内のところに住んでいます。私のことだけ言えば、妻は妻の実家から徒歩10分ぐらいという好立地です。

地方にいけば仕事がない!という人が多いですが、そうでもありません。えり好みをしなければ、よほどの過疎地以外、仕事なんて山ほどあります。

何かあったときにすぐに実家にいける距離に住んでいると、毎回お盆とかGWの時期の帰省ラッシュが「なんでやねん」になります。お盆は親戚一同が集まるイベントがあったりするので、難しいかもしれませんが、GWとか年末年始なんかは、わざわざ帰省ラッシュに突っ込んで実家に帰る必要はないんじゃないでしょうか?

そんなことをするぐらいなら、生活圏を実家の周辺に移したほうがよっぽど楽だしノーストレスです。