人の時間ほど高いもんはない
こんにちは、ドロンパ院長です。
今後短編であろうとも頻繁にブログを更新することにしました。
というのも毎日書いてた頃よりも、今の週一更新ぐらいの方が負荷が高かったのです。毎日のことなので習慣にできますが、週一やと習慣じゃないのですごくめんどくさい。
ローソンに営業マン現る
昼休みにローソンに買い物に行った時のことです。そこのローソンは駅前なのですが、二つ横断歩道を渡らなくてはいけない為そこまで人の出入りは多くありません。
しかし昼ごはん時ともなればなかなかな人の入りです。そんな時に求人広告の営業の女性が何やら店長らしき人に必死に話してました。キャンペーンをやってるからどうこう、、、みたいな。
これ、実は私も昔に全く同じような営業やっててその時も迷惑やろなーと思ってやってましたが、ホンマに迷惑でしょうね。基本的にアポをとらずに突撃!パターンなので、もちろん話しかけて良いタイミングかどうかは見計らうけど、ぬかなかそんなうまいこといかない。
対応してる店長らしき人も、あくまでサービス業なので追い返すようなことはできない。そして客の我々は店員さんを気遣ってレジへ商品をもっていくことを躊躇する。
人の時間を奪うというのはこの世でトップ10に入るぐらいクソ行為だと思ってますが、直接的じゃなくても間接的に人の時間を奪っているというのはよくあることです。
自分もこうならないようにと思ったひと時でした。