おい!お祈りメールを送ってくる女子共!
こんにちは、日曜にイオンにいったら年の瀬効果かとんでもない人でビビり散らしたドロンパ院長です。
お祈りメールってご存知でしょうか?
ネットでは主に就活の学生が企業からの不採用通知の時にもらうメールをお祈りメールと呼んでいるそうです。
不採用=祈られたわ
みたいな図式ですね。
みなさんは祈られたことありますか??私はけっこうあります。
え?どういう時に祈られてるかって?
体調不良な時
これダントツでしょう。男性から祈られたことはないけど女性からはよく祈られます。昔であればメール、今であればLINE上で。祈ってくれて治るならいくらでも祈ってほしいもんですが、ホンマに祈って治ったとして「いや~、アンタの祈りのおかげで完治したよ!」と言われたら祈った人はどう思ってしまうんでしょう。キモッとかなるのかな。
何か大きな勝負のような仕事へ出向く時
これもよく祈られる。「うまくいくように祈ってるわ」的な意味。軽いノリで言われることも多いが、尊敬してる人なんかに言われるとけっこうパワーでます。
会社を退職する時
めちゃくちゃお世話になった人ではなく、何回かお会いした程度の方にメールで退職する旨を伝えたことがある。
「今後ますますのご健勝をお祈りしています」というやつである。まあテンプレートにしても何にしても嬉しいもんです。
セーブする時
これは祈られて一番効果がある。ドラクエの話である。昔のファミコンでドラクエをやったことある人は何回も苦痛を味わったと思うが、「ふっかつのじゅもん」が間違っている、というやつがなくなった。単なる写し間違いなのか、打ち間違いなのか。テレビの解像度も荒かったのでこの祈り機能がでてきたときには感動した。
しかし冒険の章が消えた時は祈っても復活しない。
ホンマに祈ってるのか?
祈ってないでしょう。祈るとはこういう状態である。
まさにAKB総選挙の時に名前を呼ばれるのを待ってる状態か。あれが祈るという行為でしょう。
こんな状態になって祈ってる人がホンマにいるなら教えてほしい。実際に祈ってるのは下のような写真のほうが多そうだから。
ほな!