合コンで、デジタルオタクかどうかを見破る4つの方法
こんにちは、大寒波にビビって厚着しすぎてモコモコになっているドロンパ院長です。
冬は食べ物がおいしい、野菜が高騰とはいえあらゆるものがうますぎる。ということで脂肪でもこもこになってきています。
デジタルオタクかどうかを見破ってどうすんの?と言われそうですが、要するにカネがかかるやつかどうかを見破る、ということです。デジタルものとか家電とかは進化がすごいですから2年前のものといったら、デジタルオタクからすると既に時代遅れの商品になっていたりします。デジタルオタクは最新のものをずーっと追い求めます。
時計がスマートウォッチ
スマートウォッチとはapple watchに代表されるようなやつです。これは一見してはわかりませんが、文字盤がデジタルっぽかったらビンゴです。とはいえ見た目はけっこういじれるので本当にわからない。通知が時計にくるようになっているのでやたらと時計を見る人はそうなのかも。
支払いをやたらと電子マネーでやりたがる
デジタルオタクは最新の機器が大好物です。今電子マネーは群雄割拠状態。更にその電子マネーがオートチャージ設定になってたりして、引き落とし元のクレジットカードのポイントが自動的に貯まるようになる設定をしてたりします。
オトクはオトクなのですが、デジタルオタク気味の人じゃないと設定等をすることは難しいでしょう。
価格.comがブックマークされている
デジタルオタクにとっては価格.comは聖地です。ブラウザのブックマークならまだかわいいものかもしれません。アプリも配信されているので、スマホのホーム画面にアプリがあれば確定でしょう。そして常に最新情報をチェックしているのです。
設定アプリの使用頻度が異常に高い
iphoneでもandroidでもそうですが、デフォルトのまま使用し続けるデジタルオタクはあまりいません。何かしらのカスタマイズをすることが楽しいのです。うどんに七味唐辛子をかけたり、レトルトカレーにソースをかけてちょっとした味を足したりするような感覚です。
androidであれば使用頻度の高いアプリランキングみたいなんが端末ででてきますので、おそらくオタクであれば設定のアプリが一番上に上がっているはずです。
まとまらないまとめ
小学校の時は消しゴムの『まとまる君』が大好きでした。
これまでデジタルオタクになる条件を色々挙げてきましたが、これ全部私自身のことです。スマートウォッチは持っていませんが、設定アプリはよく使うし価格.comはおもしろい。そして同じような店なら電子マネーが使える店を選びます。
他にも謎のスマホ2台持ちとか、何の為に使ってるかわからないタブレットを持ってるとか、モバイルバッテリーが必需品とか色々あります。
自他ともに認めるデジタルオタクではありますが、白物家電のこととかを聞かれると正直よくわかりません。デジタルオタクにも得意・不得意分野があるのです。格安simの先生、パソコンスペックの鬼、ストーブは黙ってガスストーブ!などなど。
デジタルオタクは確かにお金がかかりますが、そんな我々の言い訳のテンプレートがあります。それは・・・
「車好きで、改造とかしてるやつのほうがよっぽどカネかかるって!」
一つのものに情熱を注ぐって素敵ですね!