狩野一峰の思考錯誤

言いたいことも言えないこんな世の中だからこそあえて本名で

テレビ台を断捨離したら一気に空間と気持ちに余裕がでた

こんにちは、ドロンパ院長です。

子供が走り回るようになってきたのでスペースを広げたいな~、というのとやたらとテレビ台をあけたりしめたりするのと、テレビ自体を揺らしたりするようになってきたので、倒れてきたら怖いなーということで、一念発起してテレビを壁掛けにすることにしました。

まあ四月から一般的には新生活ともいわれてるので、部屋の新生活化です。

壁掛け金具はアマゾンで2000円ぐらいのもの。

 取付はさほど手間ではありませんでしたが配線が最悪。

うちのテレビ周りにはPS3・ルーター・NAS・NASNE・5.1chアンプ・apple tvなどがひしめきあっており、ほこりの密集地帯となっていました。

壁掛けにした結果、子供が走り回れるぐらいのスペースも確保でき、かなり広いリビングになったような気はするけど、配線は二度と触りたくない!

でもこうやってミニマリストを目指していくのもいいですね。