狩野一峰の思考錯誤

言いたいことも言えないこんな世の中だからこそあえて本名で

大雨洪水警報の為、出社が遅れたから発見できたこと

こんにちは、ドロンパ院長です。

京都で大雨洪水警報が発令されている為、出社が遅くなりました。

f:id:kazumine50:20170818085929j:plain

ラッキー!て感じですが、やっぱりサービス業の方は関係ないのかな?台風の日とかも普通にやってる店もありますが、どうなんでしょう?従業員の安全確保ができてない店で食べたくなるかな?まあ機会損失をなくすという意味で営業してるんでしょうが、今話題の牛乳石鹸のCMでもわかるように、今は労働者の権利に非常に敏感な時代

サービス業でもやはり従業員のことを考えた施策を色々としてますよーという風にアピールしなければ従業員はおろかお客さんも離れていくような気がします。

さて、午前は少し時間ができたので久しぶりに平日の朝にテレビをつけていました。芸人さんやらキャスターやらが社会の話題に対してコメントしていくような番組が多いですね。その中で一つ気になった番組がありました。

f:id:kazumine50:20170818090049j:plain

今現在と少し前に騒がせた女性たち、ということで上原多香子さん、今井絵里子議員、上西百合子議員がピックアップされていました。まあ内二人はSPEEDなんやけど。3人に共通するのは1983年生まれということ。その他にも1983年生まれとして矢口真里さん、小倉優子さん、小保方晴子さんなんかが挙げられていました。で、そこからが謎なのですが、専門家?に分析してもらった結果がコレです!とか言っていました。内容は以下。

f:id:kazumine50:20170818090145p:plain

https://okanegatamaru-kataduke.net/archives/939.html

 

1983年という年はバブル崩壊後の第一世代。日本全体も沈んでいたような時期なので本人達はバブル世代をうらやましく思って育った世代です。だから自分でわざと話題になるようなことを無意識も含めてしてしまう世代。名前を付けるなら「かまってちゃん世代」です。

もうね、この分析がおもしろすぎて意味不明。さすがにスタジオの芸能人たちも

「まず単純に1983年だけでくくると宇多田ヒカルさんとか普通の人もいるでしょう」

「ジャニーズでも二宮さんとか普通ですし・・・」

と賛成しかねるコメントの嵐。私自身も分析が雑すぎるやろ、と思いました。まあ分析コメントを依頼された専門家さんも困ったやろうけど。第一バブルでどーのこーのっていうくだりも、私は1981年生まれですがもはやバブルの影も何もなかったです。バブルなんて遠い昔の歴史上の話のイメージです。

このテレビ番組を見ていた1983年生まれの妻が一言

「ほんまにしょうもないテレビしかやってへんわ〜」

と言いながらスマホのアプリradikoでラジオを聴き始めていました。

警報がでたおかげでわかった最近の昼間?のテレビ事情でした。