健康的に痩せたいなら和式トイレを使え!
こんにちは、ドロンパ院長です。
突然ですが僕の実家は和式トイレです。謎の4階建で各階にトイレがあるので、和式トイレ3つと洋式が1つです。みなさんの実家もほとんどが和式トイレじゃないでしょうか?比較的新しい家や、介護リフォーム等を実行した家であれば洋式が多いです。今の賃貸マンションや一軒家はほぼ洋式ですね。
今日はこの昔懐かし和式トイレを記事にしていきます。
まず和式トイレのメリットですが
- お尻が直接触れないので気にする人には助かる
- (男性限定)立った状態で小をしても洋式ほど飛び散らない
- 排便がしやすい
- 掃除がしやすい
- 洋式に比べ価格が安い
- 筋トレを自然にしていることになる
このようなことが考えられます。
1.お尻が直接触れない
これ、女性の方で気にする人は多いんじゃないでしょうか?ショッピングセンターの様式トイレでも便座に引くシートみたいなやつが置いてあるところも増えてきましたが、除菌のアルコールすらおいてないところもあります。そういう場合は空気イスみたいにお尻を触れさせずに用を足す人もいるとか。
これ、意外と気づかなかったメリットかと思います。
2.立って小をしても飛び散りにくい
これは男性限定です。後述の掃除がしやすいともつながります。
3.排便がしやすい
いわゆる「うんこ座り」の姿勢になります。筋肉や骨の専門家からするとこの姿勢は非常に肛門括約筋という筋肉に力が入りやすい姿勢になります。簡単に言うと肛門括約筋とは排泄物を外に出す時に働く筋肉です。これが弱ってくると排泄物が漏れます。また尿道括約筋というのも近くにあり、これが弱ってくると失禁します。洋式トイレの普及により、この筋肉が非常に弱っている現代人が多いです。またうんこ座りにより背骨も綺麗に立ちますので様々な不快症状を抑える為のトレーニングをその時間にしているようなことになります。
ためしにうんこ座りをしてみてください。できない方も多いのでは?
4.掃除がしやすい
洋式に比べ、和式は非常に簡単な構造です。洋式でもウォシュレットになれば更に複雑な構造です。掃除の時もタンクを上げたりとけっこう大変です。その点和式は見えてるところを掃除すれば終わりです。
5.洋式に比べて価格が安い
これはトイレ本体の話です。当然簡易な構造なので安くできるんでしょう。和式⇔洋式のリフォームであれば、かなりの工事が必要となりますので決して安くはありません。洋式⇒和式にする人はほとんどいないと思いますが・・・。
6.筋トレを自然にしていることになる
これが僕が伝えたい最大のメリットです。みなさんスクワットって知ってますか?筋トレの王様とも言われています。
主にふとももの筋肉を鍛えるメニューになるのですが・・・なんとこの和式トイレで用を足す時にはスクワットの形になってるのです!しかもスクワットは動きがありますが、うんこ座りは止まったまま。
実は筋トレもそうですが、筋肉は動かすよりも静止してる時の方が負荷がかかります。ダンベルを使った筋トレでも
負荷のかかるところまでの動きを10回<負荷のかかっている状態で10秒
のほうが効果が高いのです。実際にやってみて比べてみればわかると思いますが、静止するほうがしんどいです。
実際介護が必要になってくると和式⇒洋式のリフォームを実行される家がほとんどです。それはやはり和式では負荷がかかりすぎるからです。足腰が弱いお年寄りが和式トイレで用を足そうものなら一苦労です。
昨今の子供が運動会の徒競走でこけやすくなった、というのもこの和式⇒洋式の生活環境の変化があるように思えます。
■まとめ
和式のデメリットについては皆さまが想像しているようなことですし、今はほとんどが洋式になっているのであえて言わなくても事実が物語ってくれています。
一日に何回トイレに行くのかは人それぞれですが、和式トイレであればトイレに行く回数だけ自然に筋トレをしていたことになります。洋式では特にトレーニングにはなりません。日々のことなので、和式トイレトレーニングの効果は計り知れないものがあると思います。また、太ももの筋肉は人体の中で最も大きい筋肉です。それを鍛えることによって基礎代謝を上げ、太りにくいカラダを手に入れることができます。
ここまでお読みの皆さまは、もしショッピングセンター等で和式トイレがあればあえて利用してみてはいかがでしょう?思いのほかしんどく感じればそれは運動不足の証拠でもあります。
この夏はジムへ行かずに和式トイレへ行って健康的に痩せましょう!