『注意したいができねぇ・・・』電車内の迷惑行為について考える
こんにちは、ドロンパ院長です。
今日は電車の中での迷惑行為について考えたいと思います。
先日エキスポシティ(大阪の吹田市)にとあるラジオの公開録音イベントに行ってきました。関西の人以外には馴染みがないと思いますが、エキスポシティとは岡本太郎さんで有名な太陽の塔があるところです。
その昔万博の会場になって、その後遊園地になっていましたが事故等で閉園。今はショッピングセンターを中心とする複合施設になっています。Jリーグのガンバ大阪のホームグラウンドも隣接しており、English villageという子供向けの公用語が英語の施設があったり、NIFRELという水族館?みたいなものがあったり、巨大の観覧車があったり。街中ではあるけどすごい規模で休日にはとんでもない数のお客さんが訪れるような場所です。
そこの「自然文化園」という有料の公園(とは言うものの入場料は大人一人250円)でのイベントでした。そのイベントの他にはイルミネーションをやっていたり、公式に花火ができるどでかいスペースがあったり各種屋台がでていたりという、僕が住んでいる京都にはないようなにぎわいが特徴の場所です。
当然そんなににぎわっているので人も多い。公開録音が終わり、帰途につきました。そしたらすごい人の塊が別の方向から駅へ向かってるではないですか!それになぜかみんな同じシャツを着ています。どうやらサッカーのユニフォームのようで、試合が終わってスタジアムから帰る人の波とバッティングしてしまったようです。
まあしょうがないと思いつつ、大阪モノレールの駅についてホームで電車を待っていました。もはやこの時点でホームに満タンの人だったので、電車に並ぶにもどこに並んだら良いのかよくわからないとか思ってると、すぐに電車がきました。
長蛇の列がササーっと電車に吸い込まれていき、僕も乗ることができました。けっこう中の方まで入っていくことができましたが、どんどん詰め込まれます。東京の朝のラッシュ時みたいなもんだと思います。テトリスか!というぐらいに詰め込まれようやく扉が閉まります。結局中の方まで押し込まれ車両の端、そうちょうど優先座席と優先座席の前ぐらいまで押し込まれました。そしてモノレールは出発。
で、ここからですが、優先座席が一つ空いてたんです。その前にオッサンが立ってる。既に優先座席も普通の人が座っており、それ以外はサッカーの客ばかり。僕、こういうシチュエーション大嫌いなんです。「オッサン座れよ!」と言いたい。オッサンが座ることによって立ってる人のスペースが一つ空いて楽になると思うんです。優先座席なので変に正義感があったのかもしれないけど、全体的なことを考えればそうすべき。「座らない」という選択肢自体は良いんです。座らないという選択をしたなら、空いてる席の前へのポジショニングはしたらダメです。その人が立ちはだかってるせいで座りたい人が座れなくなってるかもしれないし、そもそもスペースの有効活用ができていません。
ということでこれも様々な意見があると思いますが僕はこういう非効率的なことが大嫌いです。
そしてすし詰め状態の電車で、サッカー観戦帰りの人が大量だったので電車の中の匂いが・・・・・。鼻がとれるかと思った。