狩野一峰の思考錯誤

言いたいことも言えないこんな世の中だからこそあえて本名で

ガストVSステーキガスト【どうでもいい論争,1】

こんにちは、ドロンパ院長です。

どうでも良いような対決を今後自分の考えも交えて記事にしていきたいと思います。

素人だからこそ書ける内容、分析ではなく個人的見解だけを展開していきます。コメントは受付けますが、批判は不要。

さて、ガストもステーキガストも同じすかいらーくグル―プです。同じグループの中でもブランドを分けているということは、そもそもコンセプトが違うので、対決する必要もないのかもしれないですが、記事にせざるを得ない理由があるのです。

私は京都に住んでいますが、京都の十条通りというところに

なんとガストとステーキガストが横並び

になっている場所があるのです!

f:id:kazumine50:20170707105956g:plainf:id:kazumine50:20170707110011g:plain

すかいらーくグループ -SKYLARK GROUP-

 

 

さて、どちらに入ろうか、と非常に頭を混乱させてきます。個人的見解ですが、今の日本のファミレスってとってもおいしいと思います。まあ一応健康的なことを考えると添加物やらなんやらかんやらの話はあるのですが、みんなでワイワイ食べるのはホンマにおいしい。

ガスト

ということでまずはガストから。ガストって今の看板メニューはチーズinハンバーグなのかな?昔は目玉焼きハンバーグだったような気もしますが、どっちにしても爆発的なうまさ。

f:id:kazumine50:20170707111136j:plain

http://natchan.net/e3228595.html

 これに山盛りポテトフライとか若い頃はつけてましたね。マクドのものよりも太いポテト。ケチャップとマヨネーズが添えてあってとんでもない量だけども安定的なおいしさ。

f:id:kazumine50:20170707111018j:plain

http://youpouch.com/2015/07/07/282236/

 このほかにも洋風メニューを中心に、和食も取り揃えてある。正にファミレスの王様的存在。

■よく注文するメニュー

  • チーズinハンバーグ
  • 山盛りポテトフライ
  • ほうれん草ベーコン
  • 鯖の味噌煮和善
  • オムライスビーフシチューソース
  • マヨコーンピザ
  • 特製本格辛口チゲ(うどん入り)

 

ステーキガスト

f:id:kazumine50:20170707112001j:plain特徴は何と言ってもサラダバーをはじめとする「バーまみれ」である。メイン一品を注文して、それにサラダバーをつけると、なんとカレーやパンまでも食べ放題となる。メインはその名の通り様々な種類のステーキやハンバーグがあります。注文するのは大体ハンバーグ。これで1000円を超えないのだから恐ろしい。

バイキングなのでお腹がいっぱいにならないはずがない。サラダバーも非常に充実していて、基本的な野菜はもちろんのこと、ひじきの煮物やそうめんまでついてくる。デザートに至ってはメロンやオレンジなどフルーツ類もある。そして私が声を大にして言いたいのは「サラダバイキングのみ」というメニューがあることである。

一品を頼まなくてもこの恐ろしいバイキングを食べることができるのである。もちろんサラダだけでなく、カレーライスやそうめん、パンも食べ放題なので「これで十分じゃね?」と思ってしまう。ちなみに私はけっこうそれを頼むこともあります。もちろん帰りは倒れるんじゃないかというぐらいお腹パンパン。ライスも食べ放題なのでライス好きの方は間違いなくこっちでしょう。

■よく注文するメニュー

  • サラダバイキングランチ
  • ハンバーグランチ

 

そしてこの二つのファミレスの対決、個人的ジャッジは・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ステーキガストで決まり!

 

ということでかなりの僅差でしたが、ステーキガストが辛勝。こんな記事を書いてたら今日の昼ごはんはガストかな。

不定期ですがファミレスに限らず、色んなものを比較対決させていきたいと思います。

この記事を読んで食べたくなった人はいるのかな(笑)