狩野一峰の思考錯誤

言いたいことも言えないこんな世の中だからこそあえて本名で

【フォト】一年前の北海道①

みなさん、こんにちは。ドロンパ院長です。

ブログを書き始めて一週間ぐらいですが、えらくカタイ文章になっているように思うので、本日は写真大喜利的な内容になります。

実は私、写真を趣味でやっておりまして使っているカメラはCANON EOS 6Dという機種を使っています。ご存知の方からしたら

そのカメラでこのレベルなら宝の持ち腐れ!

と言われても文句は言えません。

レンズは主にSIGMA 50mm F1.4 DG HSMというモデルです。単焦点大好き。単焦点とはズームできないレンズです。ズームができないので自分が動いて構図を作っていくものになります。レンズやカメラの話はまた後々。

基本的に「撮って出し」という生データです。ブログに掲載したり雑誌のやつはフォトショップ等でレタッチしてありますから見栄えが良いのが多いです。

ということで、去年の今頃ですが友人の結婚式が札幌であるということで行ってきました。けっこう寒かったのを覚えています。

主に撮影しているのは風景画ではなく人物画になりますが、肖像権の関係でほとんどだせませんので、苦手な風景画ばかりになります。

まずは結婚式でのウェルカムスイーツ。

こういうのは絵になりやすい。こういうのを撮る時はマクロレンズが欲しくなる。

なんとメインの用事である結婚式の写真はここまで(笑)ほとんど人ばっかり写ってるので・・・。

さて、ここからは札幌の観光です。

 

街中の謎のオブジェ。こういうのけっこう好きです。

 

北海道庁。いわゆる市役所のようなものです。美しい。ちょっと右に傾いてるなあ・・・。

 

北海道にはまだチンチン電車が健在!しかもまだまだ街中を普通に走ってました。私の地元でもあり、現住の京都でも一部走っています。

 

7&iの商品にもなってる超有名みそラーメン「すみれ」。芸能人のサインだらけ。袋ラーメンも食べたけど、けっこう味は近いものがあっておいしかったです。

 

テレビ塔と広場の噴水。6月のこの時間で既に極寒。

 

京都人としてはテンションが上がる看板の一つ。謎の安心感がこみあげてくる。さすがに食べてないけど。

 

北海道神宮という神宮です。当時うちの妻が妊娠中だったため、安産祈願のお守りを買いにいきました。

 

北海道神宮への道。中はほとんど中国の方ばっかりでした。

 

有名な札幌の時計台。街中にいきなり登場してビックリした。

一回で終ろうと思ったらけっこうなボリュームになってしまったので、次回へ続きます・・・。次回は2日目に行った観光地「小樽」が中心です。

それにしても自分の考えを書いたりいきなり写真がでてきたりと欲張りなブログ。