美容
こんにちは、ドロンパ院長です。 前回「体を洗わないで、湯船に浸かるだけの入浴法」のメリットを書いた。 別名、タモリ式入浴法ともいうらしい。そんなことはどうでもよくて、半年間やっていたものをやめたという事実のほうが大事だ。 この記事を読もうとし…
こんにちは、ドロンパ院長です。 いよいよ夏が本番化してきやがった。暑いのも汗をかくのも別にそんなに気にしないんだが、夏一番困ることといえば私は飲み物がすぐにぬるくなる、という悩みが昔からある。知らんがな。 そしてこの夏まで約半年間あることを…
こんにちはドロンパ院長です。 今日は久しぶりにカラダのことです。 みなさんヨーグルトは食べてますか?最近では色んなヨーグルトが各社から発売されてて、めちゃくちゃおいしいのもありますよね。個人的には日本ルナのバニラヨーグルトが大好きです。作っ…
こんにちは、ドロンパ院長です。 表題にも書きましたが、身体中の首についての話です。 首、足首、手首の三箇所が体の首です。なぜここを温めると良いのでしょう? 末端の冷えの原因になりやすい場所 冷えると様々な不快症状が出始める この二つは特に女性に…
こんにちは、ドロンパ院長です。 突然ですが僕の実家は和式トイレです。謎の4階建で各階にトイレがあるので、和式トイレ3つと洋式が1つです。みなさんの実家もほとんどが和式トイレじゃないでしょうか?比較的新しい家や、介護リフォーム等を実行した家であ…
こんにちは、ドロンパ院長です。 最近髪の毛がだいぶ伸びてきたので、切りにいこうかと考えています。 でもこの考えているというのがポイントで、なかなか重い腰が上がらない。切りに行って帰ってきたらスッキリしてすごく良い気分なんですが、なぜか足が遠…
こんにちは、ドロンパ院長です。 今日はロコモティブシンドロームについて考えていきたいと思います。 まずロコモティブシンドロームってなんなんでしょう?知ってる方いるのかな?聞いたことある方もおられるかもしれませんね。 略して「ロコモ」なんて表現…
こんにちは、ドロンパ院長です。 昨日に引き続き、骨盤まわりの体操を書いていきます。 骨盤にはたくさんの筋肉がついています。主に骨盤上下の部分と特に密接に関係しており、筋肉が固まると腰痛や股関節の痛みとなって現れてきます。 そこで必要になるのが…
こんにちは、ドロンパ院長です。 今週は骨盤まわりの症状や病気を書いています。 kazumine50.hatenablog.com そして今日は骨盤まわりのエクササイズの紹介です。 昨今「体幹」を鍛えるというのが流行っており、骨盤を鍛えることはまさに体幹を鍛えることにな…