アニメ
こんにちは、スニーカー通勤推奨のドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 今回は『アララ少年山賊団』です。 THEスピンオフ作品という感じですが、内容は超一級! ネットを見てもファンが多い様子。 小さい頃…
こんにちは、ドロンパ院長です。 ヒット作の二作目というのは難しいように思う。もちろんそれをシリーズ化して、長年続けるというのは至難の業だ。 バイオハザード(洋題はresident devil)とかマトリックスとかも4作とか5作ぐらいで終わっている。 そんな中…
こんにちは、ドロンパ院長です。 ドラえもんは、扱うテーマもそうだけど、とにかく考えれば考えるほど奥が深い。 今回は初代映画「のび太の恐竜」です。 映画ドラえもん のび太の恐竜 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る それではまずあらす…
こんにちは、ドロンパ院長です。 旧ドラえもんって神ですね。新ドラえもんも悪くはないのですが。 ちゅうか新ドラえもんになって、もう10年以上経ってるんですね。時の流れにビビる。 映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城 メディア: Prime Video この商品を含…
こんにちは、スニーカー通勤推奨のドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 今回は『アニマル惑星』です。 映画ドラえもん のび太とアニマル惑星 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る Amazon.co.jp…
こんにちは、風邪をひくと長引くようになってきたドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 今回は『ドラビアンナイト』です。 映画ドラえもん のび太のドラビアンナイト メディア: Amazonビデオ この商品を含むブ…
こんにちは、ドロンパ院長です。 日々amazon prime videoにはお世話になっていて、もはやテレビは大きなモニターと化しています。いや、まあつけてるのはほとんどドラえもんなんですが。しかも旧ドラえもん。テレビ版も配信してくれへんかな~。 第106話 悪…
こんにちは、GW前でいきりまくっているドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 今回は『鉄人兵団』です。 ビデオパス まずはあらすじを。 のび太は偶然北極で巨大なロボットの足を拾い、自宅に持ち帰った。それ…
こんにちは、鼻に少しでも触れられるとクシャミ連発のドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 今回は『帰ってきたドラえもん』です。 まずはあらすじを。 いつものようにジャイアンにいじめられ、ドラえもんに泣…
こんにちは、花粉症で全てのやる気を失っているドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 www.doroin50.com www.doroin50.com www.doroin50.com www.doroin50.com 今回は『のび太の魔界大冒険』です。 まずはあらす…
こんにちは、自転車に乗ったら花粉を吸引しまくって呼吸困難におちいりかけたドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 www.doroin50.com www.doroin50.com www.doroin50.com 今回は『のび太のパラレル西遊記』です…
こんにちは、R-1ヨーグルトで花粉をあまり感じなくなっていて喜んでたら、昨日はくしゃみと鼻水が永遠にでてきていたドロンパ院長です。 この記事では引き続きドラえもんの映画版の考察をしていきます。 www.doroin50.com www.doroin50.com 今回は『のび太の…
こんにちは、日に日に花粉が増していますがR-1ヨーグルト増殖で効果がでるのか実験中のドロンパ院長です。 以前ドラえもんの映画のことを書いたら意外に反応がよかったので、調子にのってシリーズ化をもくろんでいます。といっても旧ドラえもんですけどね。 …
こんにちは、マッサージチェアの進化がとまらない!と思うものの、まだまだ人間にやってもらうものとはかなり差があるなあと思っているドロンパ院長です。 https://www.suruga-ya.jp アマゾンプライムのおかげで昔のアニメを観ることが多くなりました。 その…
こんにちは、いまだに新ドラえもんの声に違和感のあるドロンパ院長です。 300円ショップの3coinsでもドラえもんのグッズが販売されて飛ぶように売れているそうです。近くにイオンモールがあるんですが、そこにも見に行きましたが妻が「あーやっぱり売り切れ…
こんにちは、食事時にギンギンに冷えたお茶が欠かせなかったのにホットなほうじ茶もビックリするぐらい合うと思うようになってきたドロンパ院長です。 今日は久しぶりに音楽の話です。 私の音楽遍歴はかなり変わっていると思います。 中学⇒アニソン中心に声…
こんにちは、100均でミルメークという謎の粉を買って牛乳に入れると給食ででたコーヒー牛乳になるとのことで実際やってみたらホンマに給食の味を思い出したドロンパ院長です。 The 給食っぽいパッケージ。 http://www.milmake.com 昨日サザエさんがついてい…
こんにちは、ドロンパ院長です。 ヤフーニュースを見ていたら気になる記事が。 headlines.yahoo.co.jp なんとママレードボーイが実写化されるというではないですか! ◼️そもそもママレードボーイってなんなん? 恋愛漫画です。アニメにもなっています。とい…
こんにちは、ドロンパ院長です。 いらないものシリーズ、今回はメディア編になります。僕が子供の頃から考えるとメディアは本当に多種になりました。特に中高生の時は音楽や映画など様々な娯楽?を楽しむ時期でもありました。よって相当な数のメディアが家に…
こんにちは、ドロンパ院長です。 砂川啓介さんがお亡くなりになられたそうです。と言っても誰かわからない人が多いかと思います。砂川啓介さんは俳優であり、あのドラえもんの声優を26年間務めた大山のぶ代さんの旦那さんです。大山さんの介護をしていたこと…
こんにちは、ドロンパ院長です。 昨日に引き続き求人の話です。アパレルメーカーの社長に新年の挨拶回りに行ったときの話ですがその方が言っておられたのは、「人件費が高い国は機械が発展するんだよ」ということでした。「へーなるほど!」と思ったことを鮮…
みなさんは「暗記」得意ですか? 私は大の苦手です。とはいうものの高校は京都でも1.2を争う進学校に進学し、大学も関西では有名な関関同立のどれかを卒業しています。高校受験や大学受験は文系だったのでもう暗記のオンパレードでした。(今は受験も変わっ…